|
引き寄せの法則についてご質問を頂きますので明記しておきます。
ザ・シークレット・2006年に発刊され2007年に角川書店より日本語発刊されたロンダ・バーン著の※自己啓発書です。
※自己啓発書
人間の能力向上や成功のための手段を説く書籍。
間単に説明致しますと、宇宙にある見えない世界や見える世界全てを含めて宇宙の法則が適用されると言う考え方になります。
著書で秘密は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教、ヒンドゥー教、バビロニア人やエジプト人の文明や錬金術でも伝えられていると主張しています。
「自分が思い考える事を引き寄せてしまうと言う考え方が簡単に言えば引き寄せの法則となります。
人間の思考、感情には引き寄せの法則が作用する為、似たものが引き寄せられ実際の経験となってしまうと言う考え方を基本原則とした考え方です。
悲しいときは悲しいときの、楽しいときは楽しいときの、人の心は時々、様々移り気が激しいです。
様々な状態から心の動き、つまりは感情を、そのまま全て引き寄せている、
一切の例外は認められず、
自分の考えている事や行動と実際に起きた出来事を比べて見れば引き寄せの法則が理解出来るであろうと言うことです。
重要なのは、あなた様が望む、望まないに関係なく考えている事は実現すると言う事です。
例えば、あなた様の関心事は、嫌だ、そんな目には合いたく無いと思っていても思考として抱けば経験として確実に引き寄せられてしまいます。
論理的には、自分の思考の対象を理解する事により、起こる現実に対して、監視・警戒も出来ると言う事になります。
しかし、思考は監視出来ない、つまりはコントロール出来ないのが人間でしょう。
ならば、如何するからですが、思考の監視を考えるより、感情へ関心を向けるのです。
感情は内から湧き出る本心であるから感情は、あなた様にとって最も良い選択をしているのです。
感情とあなた様の見方が一致すれば、肯定的な引き寄せが働き、あなた様にとって良い事が起こります。
あなた様の気分が良いのに悪い事は引き寄せないと言う事です。
ネガティブに落ちてる時は、心が磁石の様に悪い引き寄せの作用点となっていると言う事です。
感情の強さは、引き寄せの法則により集積した思考の量に比例致しますので強い感情を引き起こさない思考には、最初は大きな磁力は御座いませんが長期間焦点を定める事により、思考の量が多くなり引き寄せの磁力も強力になります。
著書には明確な活用方法の説明は残念ながら御座いません。
著書を読み、読まれた方が引き寄せの法則を自分なりに解釈して、自分なりの法則を身につけるをテーマに著書は読者への呼びかけて閉じた意図があるのかもしれません。
人それぞれ解釈も見解も違いますので活用法はHPでは差し控えさせて頂きます。
ご質問にて当サイトの解釈による実践方法はメールにてお答えしております。

|
|
|
|